BLACK SABBATH Tour
'69年11月11日〜'70年8月27日


SET LIST
1. Paranoid
2. Iron Man
3. Black Sabbath
4. War Pigs
5. Hand of Doom〜Rat Salad
6. N.I.B.
7. Wicked World
8. Fairies Wear Boots

MEMBER
GUITAR: Tony Iommi
VOCAL: Ozzy Osbourne
BASS: Geezer Butler
DRUMS: Bill Ward

 さすがにデビュー前後は音源が少なく、セットが解るのは6月26日だけ。簡単に聴けるSBD/FM音源はオジーのベスト盤に入っていた4曲、ドイツのTV番組BEAT CLUB出演したときの2曲のみです。


FAVOURITE LIVE SOURCE

'70年5月25日BEAT CLUB
1. Paranoid (PARANOIDツアーの9月26日出演テイク)
2. Black Sabbath
3. Iron Man (PARANOIDツアーの9月26日出演テイク)
4. Blue Suede Shoes

  • OFFICIAL VCD「BLACK MASS」
  • OFFICIAL VTR/DVD「BEST OF MUSIKLADEN 1970」

[FAVOURITE]はそのBEAT CLUB。PARANOIDツアーで同番組に出演したときのParanoid、Iron Manも入っている定番映像。観た方も多いのでは? Blue Suede Shoesはレアですし、オフィシャルだけあってとっても綺麗♪


The other SBD/FM SOURCES

  • lost source/'69年11月11日JOHN PEEL'S "TOP GEAR"
    BBCの書籍「IN SESSION TONIGHT」に記述されているラジオセッション。War Pigsの原曲ともScary Dreamsの原型とも噂される未発表曲Devil's Islandが興味深いですね。下記の「Ozzy's Basement Tapes」がこの日としてブート化されてもいますが、どうやら別物。結局BBCにも残っていないようです。残念至極!
    Behind the Wall of Sleep / N.I.B. / Black Sabbath / DEVIL'S ISLAND
  • OFFICIAL CD「THE OZZMAN COMETH」/'70年4月BBC's IN CONCERT
    「Ozzy's Basement Tapes」と題されてオジーのベスト盤に収録されたレアテイク。War Pigsは“Walpurgis”と呼ばれていた頃の初期ヴァージョンで、Black Sabbathも構成が異なってます。以前は4曲全部聴けましたが、現行盤はボーナスディスクがない1CD仕様なのでFairies Wear BootsとBehind the Wall of Sleepがありません。
    Black Sabbath / War Pigs // Fairies Wear Boots / Behind the Wall of Sleep
  • lost source/'70年5月22日DOEBIDOE DUTCH TV
    他で聴けない4曲のレアテイクが気になるところですが、残念ながら失われてしまったそうです。まさに幻の映像。惜しい。実に惜しい…。
    Black Sabbath / EVIL WOMAN / THE WIZARD / Behind the Wall of Sleep / N.I.B. / SLEEPING VILLAGE / WARNING
  • BOOTLEG CD「LIVE AT PLUMPTON」/'70年6月26日AUDIMAX DER FREIEIN UNIVERSITAT
    以前から「RETURN TO 1969」が有名なライヴですが本当は'70年。最近ではドイツのTV音源と言われているようです。ベストサウンドは「LIVE AT PLUMPTON」だそうですが、残念ながら「RETURN TO 1969」しか聴いたことがありません。Paranoid、Iron Man、Black Sabbath、War Pigsが初期ヴァージョン。
    Paranoid / Iron Man / Black Sabbath / War Pigs / Hand Of Doom / Rat Salad / N.I.B. / Wicked World / Fairies Wear Boots


<< Eary Recordings     PARNOID Tour >>

TOPへ
このページは GeoCitiesです 無料ホームページをどうぞ