DREAM EVIL Tour
'87年1月8日〜'88年3月


MEMBER
VOCAL: Ronnie James Dio
GUITAR: Craig Goldy
BASS: Jimmy Bain
DRUMS: Vinny Appice
KEYBOARD: Claude Schnell
 
 さて、Craigが全面参加した新作「DREAM EVIL」を発表したDIO。賛否の分かれるアルバムだそうですが、私は良いと思います。そりゃあもう。鋭いエッジで歌を浮き立たせるVivianに対し、滑らかなCraigはメロディに絡んで馴染む。マジカル・ムードの表現力ではキャリア屈指でしょうし、「ドラマのTHE LAST IN LINE」なら「ロマンのDREAM EVIL」ってなもんですよ(ただし、新ロゴはカッコ悪いと思いますけどね:笑)。
 さて、ライヴ。「SACRED HEART」ツアーではVivianの影にイマイチ感が漂っていたCraigも、自分の曲が大量採用されたライヴとなれば話は別。元々RAINBOWやSABBATHさえメドレーに組み込む形式ですから、そこに新曲が紛れるとスタイルの違いも気にならないから不思議。こうなると滑らかなプレイが心地よく、素直に“新たなDIOの魅力”と思えます。
 DIO史上最大級のセットを誇りつつも、公式ライヴ作品が1つもないこのツアー。それこそ公式代わりとなる「完璧」なるブートレッグが欲しいところなんですが、現状では「なかなか」レベルでガマンしなければならないようです(逆に一長一短だからどの盤にも愛着が湧いて困る:苦笑)。

BOOTLEG CD-R「EVIL IN GERMANY」
'87年8月30日"MONSTERS OF ROCK", FCP STADION, PFORZHEIM, WEST GERMANY

1. Opening S.E. 2. Stand Up and Shout 3. Dream Evil 4. Neon Knights 5. Naked in the Rain 6. Rock'n'Roll Children〜Long Live Rock'n'Roll (cut out)〜Rock'n'Roll Children 7. The Last in Line medley (Temple of the King〜Holy Diver〜V. Appice Solo [cut]) 8. Heaven and Hell 9. We Rock 10. Man on the Silver Mountain 11. All the Fools Sailed Away 12. Sunset Superman 13. Rainbow in the Dark
 西ドイツ版Monsters Of Rockでツアー7公演目。所々フェイドしてDJらしき声が入るので放送音源のようです。ベースがフィーチュアされたライン録音ではありますが、こもり気味でイマイチ。シュワシュワ感がないので耳に優しく(笑)、聴いてるウチに慣れてきちゃうんですけどね。Dream Evilの途中にCMと思われるフェイドがあり、Long Live Rock'n'Roll、ドラムソロの終盤でもカットがあります。
 音質/長さでは他の日に譲りますが、演奏自体はワイルドさがイイ感じ。ドラムが鮮烈に決めればヴォーカルが熱く応え、ギターが滑らかに切り込む素晴らしくDIOらしいショウ。All the Fools Sailed Awayはスタジオ盤に負けないほど感動的だし、Sunset Superman、The Last in Lineもクール。この時期もDIOエッジは活きていた!


BOOTLEG CD-R「DREAM EVIL IN PARIS」
'87年11月23日LE ZENITH, PARIS, FRANCE
DISC 1

1. Stand Up and Shout 2. Dream Evil 3. Neon Knights 4. Sunset Superman 5. Naked in the Rain 6. C. Goldy Solo〜Naked in the Rain 7. The Last in Line (incl. Temple of the King) 8. Holy Diver 9. V. Appice Solo
DISC 2
1. Heaven and Hell 2. Man on the Silver Mountain 3. All the Fools Sailed Away 4. C. Schnell Solo〜Instrumental 5. All the Fools Sailed Away (reprise)〜The Last in Line (conclusion) 6. Night People 7. Rock'n'Roll Children 8. Over Love 9. Long Live Rock'n'Roll〜Rock'n'Roll Children 10. Rainbow in the Dark 11. We Rock 12. The Mob Rules

 貴重な貴重な「DREAM EVIL」ツアーのフルセットSBDです。耳障りなノイズもなく、クリアなサウンドは各楽器の細部からヴォーカルのエフェクトまでハッキリ聴き取れます。単にショウの全容というだけでなくNight PeopleやOver Loveといったレア曲、キーボードソロや続く未発表インスト曲のような意外な拾い物までクリアに聴ける優れものですね。放送用という話は聞かないですが、この手の音源には抜けがちな歓声も入ってます。
 ただし録音とミックスに少々クセがあり、詰まったような感触が今ひとつ好みじゃない。時々ステレオバランスや音量も変わるし……クリアさは抜群なのでコレはコレでアリだとは思いますけどね(なにしろシュワシュワ感がない:笑)。「公式代わり」になるようなタイプではないと思いますが、「音質」「長さ」「貴重度」の総合点では間違いなくツアーNo.1。ショウ全体をラインで聴けるという点で「NIGHTMARE」「THE SPECTRUM 1984 - C.E.」と似た意義の音源ですね。


BOOTLEG CD-R「INNOCENT & DAMNED」
'87年12月5日HAMMERSMITH ODEON, LONDON

1. Stand Up and Shout 2. Dream Evil 3. Neon Knights 4. Naked in the Rain 5. The Last in Line (incl. Temple of the King) 6. Holy Diver 7. Heaven and Hell 8. All the Fools Sailed Away 9. Rock'n'Roll Children 10. Long Live Rock'n'Roll〜Rock'n'Roll Children 11. Rainbow in the Dark 12. We Rock 13. Don't Talk to Strangers

 男声DJも挟まる放送音源。このツアーのベストサウンドと言っていい録音とミックスは公式級に迫りますが、これまた高音にシュワシュワ感がある(苦笑)。こういうのって発掘系の公式物にも多いし、あんまり神経質なのもどうかなって思うんですが……気になっちゃうんですよねぇ。その点を除けばベースサウンドもゴリゴリと響いて格好良く、分離・バランスにも優れたゴージャス感のある録音ですね。特に重厚感溢れるキーボードサウンドの素晴らしさは、他のツアーでもなかなか耳にできないですよ。
 「完璧なライヴ盤」欲しさのあまり「新曲が少ない」「曲間編集が雑」などと言いたくもなりますが、この辺は放送ですから当たり前っちゃ当たり前ですね。基本の録音がダントツですから、このツアーを最初に聴くには一番でしょう。この程度のシュワシュワ感なら聴き進めるうちに慣れる……んじゃないかな、多分(苦笑)。ちなみに私は「同会場の放送物」繋がりで3年前のHammersmith公演と2枚組仕様に組み替えてます(ジャケも自作中:笑)。現時点で最も「公式代わり」に近い1枚。


BOOTLEG DVD-R「MASTER SEQUENCE」
'84年6月11日PINKPOP FESTIVAL, GELLEN, HOLLAND

1. 〜2.
'84年1月14日ROCK PALACE, HOLLYWOOD, CA
1. 〜4.
'86年4月4日THE TUBE, LONDON
1. 〜2.
'88年2月5日MTV HEADBANGER'S BALL, SAN ANTONIO, TX
1. Interview 2. (fade in) Stand Up and Shout 3. (Interview〜fade in) Dream Evil 4. Nakied in the Rain 5. C. Goldy Solo (incl. interview) 6. Nakied in the Rain (reprise)
'97年11月15日SKOL ROCK FESTIVAL, ESTADIO DO CANINDE, SAO PAULO, BRAZIL
1. 〜6.

 DIOのプロショット映像を集めたコンピレーションDVD。決してほめられた音質じゃありませんし、インタビューで削られた演奏も厳しい。が、これはかなり貴重です。ギターソロタイムで巨大なメカグモが登場、Craigがギターからレーザーを発射(笑)して撃ち殺します。「SACRED HEART "THE VIDEO"」 のドラゴンよりもアッサリしたシーンですが、一見の価値大アリ。でも、なんでクモなんだろ?


<< SACRED HEART Tour     LOCK UP THE WOLVES Tour >>

HOLY DIVER Tour / THE LAST IN LINE Tour / SACRED HEART Tour / DREAM EVIL Tour /
LOCK UP THE WOLVES Tour /
DIO '93-99 / MAGICA Tour / DIO 2002-2009


DIO・WHITESNAKE特集のTOPへ
TOPへ
このページは GeoCitiesです 無料ホームページをどうぞ