THE LAST IN LINE Tour
「THE LAST IN LINE」ツアーのゲネプロ的なライヴを収めた、わりと良好なFM音源です。時間が短く演奏もイマイチなものの、新曲(One Night in the City、We Rock)の不安定感はなかなか笑えますし、意外と好きだったりします(笑)。 DIO with WHITESNAKE Tour '84も参照。
DIOのプロショット映像を集めたコンピレーションDVDに2曲収録されています。たった2曲ながら見所となる初演新曲なので十分OK。画質も意外なほど良好だったりします。それにしても真っ昼間のステージだったんですねぇ。
オフィシャルVHS・DVDでも有名なSpectrum公演の音だけ完全版。VHSで観れなかった6トラック(6曲ではない:笑)の他、DVDで削られたStand Up and Shoutも当然収録しています。そのStand Up and Shoutでは危うく曲を見失いそうになる瞬間もあり、DVDでカットされた理由が分かる(笑
以前からの定番音源ながら最近(と言っても具体的にいつなのか分かりません)BBCで再放送されたヴァージョン。同じくBBC放送のGARY MOOREとのカップリング盤ですが、なんで年も会場も違うGARYと組み合わせなのか……番組が一緒だったのかな? 3年後の同じHammersmith公演と組み合わせてくれた方が嬉しかったのに。
'84年6月11日〜'85年1月27日
さらに完成度を高め、DIOワールドを描ききった「THE LAST IN LINE」をリリースしてのツアー。セットリストも充実し、メンバーチェンジもなし。上り坂を駆け上がる充実の黄金期ですね。
MEMBER
VOCAL: Ronnie James Dio
GUITAR: Vivian Campbell
BASS: Jimmy Bain
DRUMS: Vinny Appice
KEYBOARD: Claude Schnell
No.1サウンドにして思い入れタップリの愛情盤は「DEFINITIVE SPOKANE」で決まりですが、ツアー初期なため少々風変わりな選曲(それがまた良いんですけど:笑)。このツアーを代表するなら典型的なセットリストをフルに聴ける公式リリース用録音「THE SPECTRUM 1984 - COMPLETE EDITION」でしょうね。
ちなみにRonnieはSpectrumがやけに好きなようで、'85年9月13日にシングル「ROCK'N'ROLL CHILDREN」「HUNGRY FOR HEAVEN」のB面用、'86年6月17日に「SACRED HEART "THE VIDEO"」用と、3年連続で収録を行っています。なにをそんなに気に入ってるのかは知りませんが(笑
BOOTLEG CD「MAXIMUM EVIL」DISC 2
BOOTLEG CD-R「THE PHILOSOPHY OF EVIL」DISC 1
'84年6月11日PINKPOP FESTIVAL, GELEEN, HOLLAND
1. One Night in the City 2. We Rock 3. Holy Diver 4. Stargazer 5. Heaven and Hell 6. Rainbow in the Dark 7. Man on the Silver Mountain〜Starstruck 8. Don't Talk to Stranger
'83年12月4日VRENDENBRUG, UTRECHT, HOLLAND(「MAXIMUM EVIL」のみ)
9. Stargazer 10. Man on the Silver Mountain (incl. Starstruck) 11. Evil Eyes
「MAXIMUM EVIL(画像左)」のDISC 2と「THE PHILOSOPHY OF EVIL(画像右)」のDISC 1に収められていますが、この2つはかなり似ています。強いて言うと「THE PHILOSOPHY OF EVIL」の方が音圧が高いものの、高音にわずかな歪みが感じられる。「MAXIMUM EVIL」をリマスターした物かも知れません。また、上の曲目は「MAXIMUM EVIL」のもので、'83年12月4日のSBD3曲がボーナスに付いています。
BOOTLEG DVD-R「MASTER SEQUENCE」
'84年6月11日PINKPOP FESTIVAL, GELLEN, HOLLAND
1. One Night in the City 2. We Rock
'84年1月14日ROCK PALACE, HOLLYWOOD, CA
1. 〜4.
'86年4月4日THE TUBE, LONDON
1. 〜2.
'88年2月5日MTV HEADBANGER'S BALL, SAN ANTONIO, TX
1. 〜5.
'97年11月15日SKOL ROCK FESTIVAL, ESTADIO DO CANINDE, SAO PAULO, BRAZIL
1. 〜6.
BOOTLEG CD「DEFINITIVE SPOKANE」DISC 1
'84年7月24日SPOKANE COLUSIUM, WASHINGTON
1. We Rock 2. Mystery 3. Shame on the Night 4. Children of the Sea 5. Heaven and Hell 6. Guitar solo 7. The Last in Line 8. Heaven and Hell (reprise) 9. Eat Your Heart Out 10. Stand up and Shout 11. Holy Diver 12. Drum solo 13. The Mob Rules 14. Don't Talk to Strangers 15. Rainbow in the Dark 16. Man on the Silver Mountain 17. Long Live Rock'n'Roll 18. Man on the Silver Mountain (reprise) 19. Budweiser (CM Song: Studio track)
「MONSTERS OF ROCK 1983」と同じくオフィシャルシングルにも使用されたFM音源。音質・曲数・演奏の三拍子が揃い、We Rockがオープニングを飾る珍しいセットなのも高ポイント。詳しくは DIO with WHITESNAKE Tour '84を参照。
BOOTLEG CD「SPOKANE '84」
'84年7月24日SPOKANE COLUSIUM, WASHINGTON
1. We Rock 2. Mystery 3. Heaven and Hell 4. The Last in Line〜Heaven and Hell 5. Eat Your Heart Out 6. Stand up and Shout 7. Holy Diver 8. Drum solo 9. The Mob Rules 10. Don't Talk to Strangers 11. Rainbow in the Dark 12. Man on the Silver Mountain 13. Long Live Rock'n'Roll〜Man on the Silver Mountain
上記「DEFINITIVE SPOKANE」と同日同音源ながらShame on the Night、Children of the Seaがない。面白いのはDon't Talk to Strangersの前後に「DEFINITIVE SPOKANE」にはないMCがオーバーダブされている事。CMとは関係ない位置に編集跡があることから、この曲だけ放送盤以外(公式シングル?)から持ってきたと推測しています。不思議な事をするもんですね(笑
長らく定番を務めた音質は流石ですが、針パチが少々耳障り。「DEFINITIVE SPOKANE」がある今となっては不要でしょうか。ちなみに3年がかりでプレス盤を探し出した途端に「DEFINITIVE SPOKANE」が出てしまいました(苦笑
BOOTLEG CD「ONE WILD NIGHT」
日時場所不明
1. (fade in) Straight Through the Heart 2. Holy Diver 3. Rainbow in the Dark
'84年7月24日SPOKANE COLUSIUM, WASHINGTON
4. We Rock 5. Mystery 6. Heaven and Hell 7. The Last in Line (〜Heaven and Hell) 8. Man on the Silver Mountain 9. Long Live Rock'n'Roll 10. Man on the Silver Mountain (reprise)
アートワークには「Live 1985」「Live In Philadelphia」なる文字が踊りつつ、「実はSpokane公演」と言われるSBDブート。実際に聴き比べてみると、確かにWe Rock以降はSpokane公演なものの、Holy Diver、Rainbow in the Darkは別テイク。さらにStraight Through the Heartは放送原盤にも見あたらないんですよねぇ。「Straight Through the Heartって事は'83年だよな?」と、持ってる'83年物を全部比べても3曲とも同じテイクは見つかりませんでした。もしかしてオーバーダブされたシングルテイクとか? う〜ん、どこまでも謎だ。
BOOTLEG CD-R「THE SPECTRUM 1984 - COMPLETE EDITION」
'84年8月25日SPECTRUM, PHILADELPHIA, PENNSYLVANIA
DISC 1
1. Introduction 2. Stand Up and Shout 3. One Night in the City 4. Don't Talk to Strangers 5. Mystery 6. Egypt (The Chains are On) 7. Holy Diver 8. Drums solo 9. Heaven and Hell (incl. Guitar solo) 10. The Last in Line 11. Heaven and Hell (reprise)
DISC 2
1. Rainbow in the Dark 2. Man on the Silver Mountain 3. Long Live Rock'n'Roll 4. Man on the Silver Mountain (reprise) 5. The Mob Rules 6. We Rock
Spokane公演はちょっと変わったセットでしたが、この頃にはStand Up and Shoutがポールポジションに戻り、One Night in the City、Egypt (The Chains are On)も演奏される「THE LAST IN LINE」ツアーの標準的な流れになっています。Shame on the Night、Children of the Seaといった「HOLY DIVER」ツアーの名残やEat Your Heart Outも消えていますね。この後は多少の入れ替えがあっても基本は変わらなかったようです。
オフィシャル用の録音だけあって音質は素晴らしくクリア。ところどころ瞬間的な音飛びもなくはないし、わずかにシュワシュワ感もあるのでパーフェクトではありませんが、ほぼパーフェクト(笑)。この音質にして堂々たる完全フルセットは極めて強力で、このツアーの決定盤、代表作と言っていいでしょう。同じ意味合いのある「NIGHTMARE」と併せてぜひ押さえたい大傑作です。
BOOTLEG CD-R「THE GREAT EVIL KINGDOM」DISC 1
'84年9月23日APOLLO THEATRE, GLASGOW
1. Introduction / Stand Up and Shout 2. One Night in the City 3. Don't Talk to Strangers 4. Mystery 5. Egypt (The Chains are On) 6. Holy Diver
7. Man on the Silver Mountain 8. Long Live Rock'n'Roll 9. Man on the Silver Mountain (reprise) 10. We Rock 11. The Mob Rules
DJも入るFMながらベースが少々こもり気味でシュワシュワ残響はたっぷり。すごく悪いって事じゃないんですが、どうにも好きにはなれません。むぅ。ところでLong Live Rock'n'Rollの前にStarstruckを歌い出すネタっていつもやるほどウケるのかな?(笑
BOOTLEG CD-R「BBC TREASURES」DISC 2
'84年10月5日HAMMERSMITH ODEON, LONDON
1. Stand Up and Shout 2. One Night in the City 3. Don't Talk to Strangers 4. Mystery 5. Egypt (The Chains are On) 6. Holy Diver 7. Heaven and Hell (cut) 8. The Last in Line 9. Rainbow in the Dark 10. Man on the Silver Mountain 11. Long Live Rock'n'Roll 12. We Rock
曲数こそ「THE SPECTRUM 1984 - C.E.」に劣るものの、サウンド・演奏は実に素晴らしい。わずかにザラついた感触も感じられる音ですが、シュワシュワ感よりイイ(笑)。Heaven and Hell途中のカットやLong Live Rock'n'Rollで一瞬左チャンネルが消える等、アラを探せばなくもないですが、どれもえらく贅沢なレベルですね。
Vivian時代には高品質な音源が多いですが、そのほとんどは公式ビデオやシングルB面の増補版。オフィシャルに1曲たりとも使用されていない高品質ライヴは、それだけで貴重なわけです。公式との被りをマイナスに考える方ならコレがツアーNo.1になるでしょう。
BOOTLEG CD「MAXIMUM EVIL」DISC 1
BOOTLEG CD-R「THE GREAT EVIL KINGDOM」DISC 2
'84年10月5日HAMMERSMITH ODEON, LONDON
1. Stand Up and Shout 2. One Night in the City 3. Don't Talk to Strangers 4. Mystery 5. Egypt (The Chains are On) 6. Holy Diver 7. (cut in) Heaven and Hell 8. The Last in Line 9. (cut in) Rainbow in the Dark 10. Man on the Silver Mountain 11. Long Live Rock'n'Roll 12. We Rock
上記と同公演で昔の放送ヴァージョン。画像左の「MAXIMUM EVIL」はわりと昔からある有名タイトルでして、これのDISC 1です。「BBC TREASURES」よりノイジーでクリアさは落ちますが、それでも十分に高音質な方でしょう。微妙〜にテープが速い気もしますが気になるほどでもないかな。こちらのHeaven and Hellは途中の飛びがないもののイントロリフが欠けてます(なんだかなぁ:苦笑)。Rainbow in the Darkのイントロもホンのちょっと切れてる。
一方、画像右の「THE GREAT EVIL KINGDOM」のDISC 2にも収められており、「MAXIMUM EVIL」と非常に似ている。Heaven and HellとRainbow in the Darkの欠け方、電波状態と思われるノイズまでソックリ。後発だけにメリハリはアップしてますが、マスターは同じなんでしょうね。いずれにせよ、私は「BBC TREASURES」の方が好みです。それにしても「2枚組の片方」にされやすいですねぇ。分かりづらい!
HOLY DIVER Tour /
THE LAST IN LINE Tour /
SACRED HEART Tour /
DREAM EVIL Tour /
LOCK UP THE WOLVES Tour /
DIO '93-99 /
MAGICA Tour /
DIO 2002-2009